保険治療

湿疹・接触皮膚炎(かぶれ)・アトピー性皮膚炎

化粧品や花粉、アレルギー、ストレスなどのさまざまな要因、またアトピー素因などにより、皮膚に炎症が起こり、かゆみや赤み、ひりつきなどの症状がでることがあります。

治療方法

・内服、外用療法、バリア機能の改善(保湿)、原因がある場合は、除去と回避。

・スキンケア指導

じんましん

突然、皮膚の一部が蚊に刺されたように盛り上がり(膨疹)、しばらくすると、跡形もなく消えてしまうのが特徴的な疾患です。強いかゆみを伴います。
原因として、食物や薬剤、温度変化、感染症などの関連がありますが、ほとんどは原因がはっきりしないと言われています。

治療方法

抗アレルギー剤の内服が第1選択です。症状により、ステロイド内服等。
なお、当院では、原因精査等のアレルギー検査は行っておりません。

ヘルペス

ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスが原因で起こる感染症で、口唇や外陰部に小さな水ぶくれや赤み、痛みなどの症状を伴うのが特徴です。風邪をひいた時、疲れがたまった時など抵抗力が落ちた時に再発しやすくなります。

治療方法

抗ウイルス薬の外用や内服によって治療します。症状が現れてから早いうちに治療を開始することが大切です。
また、内服によって、再発を予防することもできます。

帯状疱疹

水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。
体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。帯状疱疹の初期症状は、皮膚の痛みや違和感・かゆみです。
続けて皮膚症状が現れると、ピリピリと刺すような痛みとなり、夜も眠れないほど激しい場合があります。また、皮膚症状が治った後も痛みが続くことがあります(帯状疱疹後神経痛)。重症化させないためには、できるだけ早く治療を開始することが大切です。
痛みを伴う発疹に気づいたら、早めにご相談ください。

治療方法

原因となっているウイルスを抑える抗ウイルス薬と、痛みに対する痛み止めが中心となります。

ニキビ

ニキビは、毛穴に皮脂がつまり、細菌(アクネ桿菌)が増殖し、炎症が起きた状態です。
適切な治療で改善させることができ、保険治療も可能ですので、お気軽にご相談ください。

治療方法

〈 保険治療 〉

内服治療

抗生物質
ニキビの炎症を抑えます。

ビタミン剤
皮脂の過剰分泌と赤みを抑えます。

漢方薬
ニキビを内面の根本的な原因から改善していきます。

外用治療

外用抗菌薬
ニキビの炎症を抑えます。

過酸化ベンゾイル
角質剥離作用によりニキビを治療します。

アダパレン
角質剥離作用と面ぽう(毛穴のつまり)改善作用でニキビを治療します。

メトロニダゾール(ロゼックスゲル)
ニキビダニや赤みの改善

〈 自費治療 〉

内服治療

イソトレチノイン
海外で重症のニキビに使用されている治療薬です。
皮脂の過剰分泌を抑制し、抗炎症効果で難治性のニキビを改善します。

外用治療

アゼライン酸
抗炎症作用、皮脂分泌抑制作用、美白作用を有し、ニキビやニキビ跡の赤みを改善します。
赤ら顔にも有効。

イベルメクチン
ニキビダニを減少、抗炎症作用でニキビや赤ら顔を改善します。

酒さ

酒さとは、赤みや毛細血管拡張を伴い、ニキビのようなぶつぶつ(丘疹)を伴う皮膚の病気です。
ニキビダニや皮膚表面の免疫異常が原因と言われていますが、はっきりしておらず、悪化する原因としては紫外線、アルコール、温度変化、加齢などが挙げられます。
湿疹やアトピー性皮膚炎でステロイドを長期間塗っていたことが酒さの原因になっていることもあります。

治療方法

ぶつぶつ(丘疹)や皮膚炎など炎症がある場合は、炎症を抑える内服薬や外用薬から治療を始めます。炎症が落ち着いた状態で、レーザー治療へ移行します。

〈 保険治療 〉

内服治療

抗生物質

ビタミン剤

漢方薬

外用治療

抗生物質

メトロニダゾール(ロゼックスゲル)

〈 自費治療 〉

内服治療

イソトレチノイン

外用治療

アゼライン酸

イベルメクチン

皮膚のできもの(皮膚腫瘍)

皮膚には様々なできものが発生します。そのほとんどは良性腫瘍ですが、まれに悪性腫瘍もあります。ダーモスコピーを用いて、良悪性の有無を診断します。視診で診断が難しい場合は、皮膚生検を行うことがあります。

当院で治療できる代表的な良性腫瘍は、ほくろ(色素性母斑)、イボ(脂漏性角化症、尋常性疣贅)、脾粒腫、粉瘤(表皮嚢腫)、脂腺増殖症、汗管腫、老人性血管腫などです。
急に大きくなったり、痛みや炎症を伴ってきたり、数が増えたなど、不安がある場合は、早めにご相談ください。当院では、できるだけ目立たない傷跡になるよう配慮してレーザー治療や切除手術を行っています。

治療方法

〈 保険治療 〉

切除による手術 メスを使って切除します。縫合が必要となります。
組織を完全に切除するので再発することはほとんどありませんが、傷跡が残ります。傷跡は時間とともに目立たなくなります。
なお、腫瘍の種類、部位や大きさによっては、より設備が整った総合病院へ紹介することがあります。

〈 自費治療 〉

炭酸ガスレーザー治療 炭酸ガスレーザーは、局所的に組織を蒸散させて、ほくろやイボなど比較的小さなできものをきれいに取り除くのに最適なレーザーです。
VビームⅡレーザー VビームⅡとは、595nmという赤血球内のヘモグロビンに最も吸収される波長の光で、異常な毛細血管のみを選択して破壊でき、血管腫の治療に使用します。

多汗症

多汗症は、体温調節に必要な量を超えて、通常よりも多く汗をかいてしまうことで日常生活に支障をきたす疾患です。
脇や手のひら、足の裏など、汗腺の密集している部位に症状がでます。

治療方法

〈 保険適応 〉

抗コリン外用薬 汗腺に作用し、交感神経から出される発汗を促す物質をブロックすることで、過剰な発汗を抑えます。

〈 自費治療 〉

ボトックス治療 ボツリヌス菌がつくるA型ボツリヌス毒素(天然のたんぱく質)を注射することで、交感神経から汗腺への情報伝達を遮断し、発汗量を減少させることができます。
汗の分泌を抑える効果は、通常2~3日であらわれ、4~6ヵ月にわたって持続します。
薬用デオドラントジェル クロルヒドロキシアルミニウムとイソプロピルメチルフェノールが、汗腺に蓋をして汗を抑制し、長時間続く殺菌力でニオイを防ぎます。

まずはお気軽に
カウンセリングから